当社の研修・セミナーは「法律の話はよくわからない」「研修は退屈でつまらないもの」と思われないような工夫を凝らしています。

研修体系(労務研修)

「知識と技術」を教えます。階層別に「基礎編と応用編」

当社の労務研修は労働法の知識など「知識」に関する研修の他、叱り方といった「技術」の研修で構成され、階層別にそれぞれ「習得・基礎編」と「発揮・応用編」で構成されています。

「トラブル予防」を主眼とした労務研修

労務研修は問題が発生した場合の対応のための知識・技術の研修の他に、「予防」を前提とした、組織作り・価値観の共有(目線ぞろえ)といったテーマに主眼を置いた研修も提供しています。

労務研修のタイトルのご紹介

労務研修のタイトルのご紹介

階層別に基礎編(習得編)と応用編(実践編)で構成されています。

事例にもとづいた法律の解説と、質疑応答+グループワークを通じて学んでいく研修です。

オプションサービス

当社の研修サービスは、基本となる研修に、内容のカスタマイズ、ケーススタディーやロールプレイなどを組み合わせることができます。

手法を組み合わせて、学習効果を高める

研修のカスタマイズ

貴社や業界に合わせた内容にカスタマイズをすることができます。また、オリジナルの研修の企画も承っています。

副教材の追加

現場実践チェックリスト、用語集などをご用意することができます。

ケーススタディ

労働トラブルのケースを読み、何が問題であったのか、どう対応すれば良いのかを検討していきます。

ロールプレイング

上司役、部下役に分かれ、現場での指導の緊張感や、問題行動を起こす側の目線を体験することができます。

アンケートの実施

多面評価、従業員満足度調査、顧客満足度調査など、アンケートと研修を組み合わせた研修も行うことができます。

フォローアップサービス

研修アンケート、6か月経過後の振り返りアンケート、フォローアップ研修を提供しています。

研修の実施

開催場所の選択

オンライン開催、会場開催のいずれもご用意しています。

その他の開催オプション

印刷物の用意、会場設営、サポート要員の配置も承ることができます。

「ありかた」の実現に向けた支援例

評価制度 ~評価力・目標設定力の向上

評価制度を導入したとしても、正しい目標設定や、正しい評価をできなければ、評価される側の納得感も生まれませんし、設計当初考えていた「ありかた」に変容することもありません。

目標の作り方は、きちんと評価できる内容になっているのかを添削したり、評価のすり合わせ会議への同席など、評価の運用力を高める支援をしています。

アセスメント:360度評価(多面評価)

研修に参加した幹部社員が行動を変えたとしても、現場のメンバーが「あの上司は変わったね!」と感じてもらうことが必要です。

多面評価を行うことで、幹部社員自身が思っている変化と、同僚・他部署のメンバー・部下がどのように感じているのかのギャップを確認していき、次の挑戦に向けた内省をうながしています。

アセスメント:従業員満足度調査/顧客満足度調査

新しい人事制度や会社の理念・クレドを導入したのちに、職場で働く社員や取引先の変化に対する感じ方をアセスメントしていきます。

導入実績・Q&A

導入実績:対象者別(一部)

さまざまな部門・対象者に向けた労務研修を提供しています。研修の予算・所要時間を踏まえ、講義だけでない身につく分かりやすい内容となっています。

部門別の労務研修

  • 研究部門(1,000名超)・・・ 顧客目線の商品を考える研修
  • 製造部門(1,000名超)・・・ 労務トラブル研修 
  • 営業部門(1,000名超)・・・ パワハラ防止ワークショップ
  • 管理部門(50名~100名)・・・ 労働法の基礎知識
  • 管理部門(50名~100名)・・・ 労働時間・変形労働時間の基礎研修

階層別の労務研修

  • 管理職(1,000名超)・・・ 部下の叱り方研修
  • 管理職(1,000名超)・・・ コミュニケーションの取り方研修
  • 管理職(500~1,000名)・・・ ハラスメント防止研修
  • 中堅社員(50名~100名)・・・ 労働機運法の基礎知識研修
  • 中堅社員(50名~100名)・・・ 労務管理の基礎研修
  • 中堅社員(1,000名超)・・・ 期待役割の理解研修
  • 中堅社員(1,000名超)・・・ 労働トラブルのケーススタディー研修

階層別の労務研修(新入社員研修/新任役職者研修)

  • 新入社員(50名~100名)・・・ 労働法の基礎知識研修
  • 新任管理職(1,000名超)・・・ 新任管理職としての労務の知識

経営者向けの労務研修

  • 経営者・・・ 外国人雇用のポイント研修
  • 経営者・・・ ハラスメント防止研修
  • 経営者・・・ 相手の気持ちを掴むコミュニケーション研修
  • 経営者・・・ 労働基準法の基礎知識研修
  • 経営者・・・ ブラック企業と言われないための対策セミナー

その他対象者

  • 50代従業員向け(500名~1,000名)・・・ 定年後を考えるセミナー

よくあるご質問:Q&A

研修内容・特徴に関する質問
Q
労務研修やコンプライアンス研修は退屈されてしまうのですが、受講者を飽きさせない工夫をしていますか?
Q
労務研修を教えても、現場で実践できれば意味がないと思いますが、どのような工夫がありますか?
コンテンツ・内容に関する質問
Q
研修やロールプレイの内容を自社や自社業界向けにカスタマイズできますか?
Q
完全オリジナルの労務研修を企画したいと思いますが、研修の開発から対応できますか?
Q
労務管理について、参加者は日々悩んでいるので実務の相談の時間を件数に盛り込んでもらうことは可能ですか?
開催方法に関する質問
Q
研修をオンラインで開催したいのですが、対応は可能でしょうか?
Q
資料の印刷は主催者側で行う必要があるのでしょうか?
Q
欠席者にも研修を受講させたいのですが、撮影は可能でしょうか?
Q
人手が足りないので事務局運営もお願いしたいのですが・・・。
効果測定・フォローアップに関する質問
Q
研修終了後のアンケートなども準備してくれますか?
Q
研修の効果測定をしたいのですが、その後のフォローは行っていますか?

お問い合わせ

    恐れ入りますが※のついた項目はご記入いただくようお願い申し上げます。

    フリーメール(Gmailなど)からは、お問い合わせは出来ません。ご了承ください。

    「個人情報の取扱いについて」


    ■個人情報の利用目的について
    当社は、以下の利用目的の範囲内でのみ、皆様から収集致しました個人情報を利用致します。
    •お問合せのあった事案に対する回答のため
    •お問合せの内容に資料などの送付が必要な場合の郵送のため

    ■個人情報の第三者提供及び委託について
    当社は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することは、ありません。
    また、当該情報の取扱いを委託することもございません。

    ■個人情報の利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止について
    当社は、本人が自己の個人情報について、利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止のご希望がございましたら、下記「お問合せ窓口」にご連絡下さい。
    個人情報提供の任意性及び知っておいて戴きたいこと。
    個人情報の提供は任意でございますが、お問合せに必要な個人情報をご提供いただけなかった場合は、質問に対するご回答を差し控えさせていただく場合がありますのでご了承頂きます様お願い申し上げます。

    ■お問合せ窓口
    アイプラスHRコンサルティング株式会社
    個人情報保護管理者 今井 洋一
    電話:03-3791-1180

    あわせて読みたい

    労働トラブル「事例と対策」

    労働相談は社労士法人アイプラスへ

    当社では経営者・人事担当者様に向けて、トラブル事例と具体的な対応策をウェブ上で紹介しています。